札幌市豊平区西岡の水源地通りに新規開店した「麵屋 丸鶏庵 弐ノ陣」。2019年2月9日のオープンですが、早速行ってみました。

目次
麵屋丸鶏庵弐ノ陣のアクセス・営業時間・定休日など
専用駐車場は今のところありません。
西岡にオープンした「丸鶏庵弐ノ陣」はどんなお店?

麵屋丸鶏庵弐ノ陣は、2019年2月9日豊平区西岡にオープン。水源地通り沿いの古ーい木造の建物の1階にありますが、表通りに面していないので、すぐに見つけられないかもしれません。

両隣には美容室と焼き肉屋、店舗前の道を挟んだ向かいにはドコモショップがあります。
店内はカウンター8席のみのこじんまりとした作り。奥の席に出入りするのが結構大変です。
お店に入ると2人の若い男性店員さんが元気よく笑顔で迎えてくれました。初めてのお店って緊張するんですが、こうして笑顔で迎えてくれるとホッとします。
土曜日のお昼12時過ぎに行ったのですが、すでに満席で待ち客が2名。新規店ですがすでにかなりの客の入りですね。
丸鶏庵弐ノ陣のメニューは4種類
とりあえず入り口横の食券機でメニューを選びます。

ラーメンのメニューは4種類。お店の名前に丸鶏とある通り、すべて鶏をスープが真っ白になるまでじっくり煮込んだ鶏白湯スープがベースです。
究極の鶏白湯ドロスープの「鶏白湯極限(850円)」がとても気になります。先客も鶏白湯極限を注文している人が多いようです。「鶏白湯辛(800円)」と「鶏白湯和(800円)」も気になります。辛い鶏白湯スープってあまり聞かないけど、おいしそうですよね。
ちょっと悩みましたが、結局「鶏白湯塩(750円)」に決定。丸鶏庵のお店の外の看板にでっかく掲げられている写真がこの鶏白湯塩なんですが、黄色に輝くスープの色と大きめのチャーシューがすごく美味しそうに見えるのに惹かれて思わずお店に入った経緯がありまして。
ちなみに丸鶏庵弐ノ陣は、そもそも西区発寒にある人気店「麵屋丸鶏庵」の2号店なのですが、単純に支店ということでもないようで、本店と共通のメニューは「鶏白湯塩」だけで、他のメニューは弐ノ陣のオリジナルメニューです。
丸鶏庵弐ノ陣の鶏白湯塩がこちら!

いやあ、美しいラーメンですね。
まず目を惹かれるのがそのスープの色。コーンスープのような濃ーい黄色で見るからに濃厚な味が想像できます。鶏肉の皮を焼き込んで取る鶏油(チーユ)もかなり使っている感じがしますね。
実際に食べてみるとやはりすごーく濃厚で深ーい鶏の旨味が口の中に広がります。それでいてくどくはない。いやあ、これは美味しいなあ。
鶏白湯塩ラーメンは注文時に太麺か細麺を選びますが、あっさりな鶏清湯なら細麺が合うでしょうけど、濃い目の鶏白湯なので太麺を選びました。

実際に食べてみるとやはり、この濃厚鶏白湯スープには太麺がベストでした。しっかりとした噛み応えのストレート麺に濃厚スープが絡まると、麺とスープをとても良いバランスで堪能できます。
トッピングのチャーシューは大きくてけっこう厚切り。5ミリぐらいはあるでしょうか。柔らかい噛み応えとあっさりめの味付けがとてもよかったです。厚さといい味付けといい濃厚スープとのバランスを考え抜いた末のこのチャーシューなんでしょうね。
その他のトッピングで面白いのは、炙りタケノコが入っていることです。特に味付けはしていないようですが、程よく炙られたタケノコのシャキシャキとした噛み応えがとても良いアクセントになります。
スープだけでなく麺とトッピングすべてのバランスが考え抜かれた、とても高度に完成されたラーメンですよねえ。美味しかった~。
おすすめはレモン果汁:終盤戦で味の変化を楽しめる!

カウンターの上にはレモン果汁のボトルが常備されています。
鶏白湯塩の一杯も終盤に差し掛かってスープが残り1/4ぐらいになったところで、レモン果汁を蓮華に1/3ほど入れて混ぜてみました。
そうすると、濃厚な鶏白湯塩のスープが程よい酸味が加わって、爽やかな味の変化が楽しめました。このレモン果汁はかなりおすすめです!
麵屋丸鶏庵弐ノ陣の口コミ
「麺屋 丸鶏庵 弐ノ陣」さんの「鶏白湯極限」
新店オープンおめでとうございます。🎉
鶏白湯の超濃厚ドロドロ感はセメント系でもかなりの物。😊
らの道限定を思い出す一杯。
旨さはこちらの方が強いかな。😁私はもっとドロドロで濃度の濃いやつが食べたいな~。😆
美味しい一杯でした。😄 pic.twitter.com/FuCyGszfKk— knight (@knightknight45) 2019年2月11日
まとめ:鶏の旨味がたっぷり味わえる濃厚スープは飲み干し必至!
想像以上に美味しかった、丸鶏庵弐ノ陣の鶏白湯塩ラーメン。看板に釣られてお店に入って大正解でした^^
これは西岡の人気店になるでしょうね。
私が食べている間にも次から次へとお客さんが入ってきて待ち客がお店からはみ出そうになっていました。
お昼営業のみですが、鶏白湯ラーメンが好きな方にはぜひ行っていただきたいお店です。

